バンコク タイ料理 バンコク在住10年のフードライターによる旅行時や接待におすすめのお店 バンコクぐるめ部

もくじ(Contents) | |||
ナルナニ | |||
(アソーク スクンビット 22) | |||
Jing Jing MOOKATA ジンジンムーカタ | |||
(アソーク スクンビット 23) | |||
グルメイーツ エンポリアム | |||
(プロンポン エンポリアム 4th Floor) | |||
MK Live EmQuartier | |||
(プロンポン エムクオーティエ6階) | |||
ナラ | |||
(プロンポンエリア エムクオーティエ 7階) | |||
レムチャルン・シーフード | |||
(プロンポン エムクオーティエ 7階) | |||
タリンプリン | |||
(トンロー スクンビット 34) | |||
マイ ワン ヤンユー | |||
(トンロー ソイ7) | |||
タムナック イサン エカマイ | |||
(エカマイ ソイ8周辺) | |||
カオ(Khao) | |||
(エカマイ ソイ10) | |||
Uraniwa Thai Restaurant | |||
(エカマイ ソイ16と18の間) | |||
クントン シーフード | |||
(ラマ4世通り沿い スクンビット24~26の中間地点) | |||
ニッタヤ・ガイヤーン | |||
(ラマ4世通り沿い BIG C向かい側の商業施設) | |||
ソーントーン ポーチャナ | |||
(プロンポン ラマ4世通り側) | |||
タミヤミ | |||
(スクンビット チットロム駅周辺) | |||
シートラット | |||
(プロンポン スクンビット 31) | |||
ヘンチュセン | |||
(クロントーイエリア ラマ4世通り) | |||
セーンチャイポーチャナー | |||
(トンローエリア スクンビット32) | |||
チャイナシャークフィン | |||
(ペッブリー通りとランカムヘン通りの交差点近く) | |||
バーン イサーン ムアンヨッ | |||
(プロンポン スクンビット 31) | |||
T TONG ムーカタ | |||
(ラマ4世通り沿い Big Cの近く) | |||
Sabaijai Restaurant サバイジャイレストラン | |||
(エカマイ エカマイ ソイ3) | |||
Lao Garden ラオガーデン | |||
(オンヌット ハビトモール) |
ナルナニ |
Hawaiian cafe “Nalu Nani” |
朝8時から夜の2時まで営業してます。
スクムビット・ソイ22の日本人管理の安価な庶民的なカフェ&バー、ハワイアンカフェとあり、ロコモコが美味しいのですがハワイ感はなくて(笑)
タイ料理があり【パッタイがとても美味しいです。】チェンライで採れたオーガニックのコーヒーもとても美味しいです。
2階は8時から18時まで貸切カラオケルーム(バーを貸し切れます)
18時以降はカラオケバー、チャージ100バーツ‼時間無制限で歌い放題です。
CALL |
02-258-0118 |
Google Map |
各種リンク |
![]() |
Jing Jing MOOKATA(ジンジン ムーカタ) |
たれには特製のムーカタソース、シーフードソースの他に焼肉のたれやごまだれ、ゆずポン酢等もあります。
CALL |
099-915-8472 |
Google Map |
スクンビットソイ23 ヤングプレイスの隣り |
各種リンク |
![]() |
![]() |
グルメイーツ エンポリアム |
Gourmet Eats, Emporium |
エンポリアム5階【ミシュラン店の集結!】
Gourmet Eatsは、モールグループ内各地に展開している内容最高のフードコートです。
エンポリアム5階は、施設サイズ感も立地も含めて日本人に利用しやすい場所です。
お酒はありませんが、お料理だけで良ければここで100%タイのグルメ食べ歩きが出来ちゃいます。
どのお店も本店は、行列店です。
入口でフードコート専用のカードをチャージして、入場してください。
一人300B程度で十分ですが、観光で沢山食べる場合は500~1000B、帰りにおつりを返金するだけなのでチャージはいくらでもOKです。
パッタイ、カオソーイ、カオマンガイ、クイッティアオなど有名店の味を楽しんでください。
(インド料理店もおすすめです。)飲み物はDrinkBarでスムージーなどもリーズナブルに購入できます。
CALL |
02-269-1162 |
Google Map |
プロンポンエリア 駅直結の大型デパートのフードコート |
各種リンク |
![]() |
![]() |
MK ライブ エムクォーティエ |
MK Live Emquartier |
MKは人気と有名No.1のタイスキ(タイの鍋料理)専門店です。
タイスキは、タレが味の決め手で、MKのファンも方はこのタレにはまっている方がほとんどだと思います。
タイ人でMKレストランを知らない人はほとんどいない、それほどの有名店です。
MKは秘伝のタレと、食材の品質のとことんこだわっていて、野菜やお肉の安心安全はもちろん、すごく鮮度が高いです。
姉妹ブランドのMK Liveはオーガニック志向のタイスキ専門店で、食材のグレードもワンランクUPな通常のMKよりは少し高めですが、一人500~1000Bくらいで十分美味しく頂けます。
近年では、タイ人にもオーガニック野菜のブームが進んでおり、多くのオーガニックレストランが人気です。
CALL |
02-043-7092 |
Google Map |
BTSプロンポン駅直結 エムクオーティエ 6階 |
各種リンク |
![]() |
![]() |
ナラ |
NARA Thai Cuisine |
「Nara」は「タイの女性」を意味する言葉で、創業者の一人、ナラワディー・シュリカーンチャナの名前に由来しています。
美しい店内は、最高品質の食材と昔ながらのレシピを組み合わせた美しいタイ料理を食べてタイの文化の感覚を呼び起こす、まさにタイの精神を表しています。
リラックスした雰囲気の中で、優れたサービスとともに本格的なタイ料理を堪能できます。
ナラでは忘れられないタイの味の旅を体験していただくことをコンセプトにしています。
メニューは写真がきれいでとても分かりやすいです。下記ではプロンポン(エムクオーティエ 7階)をご紹介しております。
一番有名な店舗はセントラルワールド店です。下記のリンク集よりご確認ください。
CALL |
02-003-6258 |
Google Map |
プロンポンエリアエムクオーティエ 7階 |
各種リンク |
![]() |
![]() |
レムチャルン・シーフード |
Laem Charoen Seafood |
1,979とLogoにありますが、設立された年号で、老舗であり、有名デパートに必ずある超有名店です。
どのお店も雰囲気は抜群です。
もちろんお値段も若干高めですが、それでも驚くほどのお値段ではありません。
内容を見て納得だと思います。
場所はプロンポン、エムクオーティエをご紹介しおりますが、スクンビットではエカマイ店も有名です。
WEBサイトで、クオリティー、豊富なお料理、素晴らしさが分かりやすいかと思います。
カリッと黄金色になるまで調理したスズキのフライは、シンプルだけど旨味たっぷりです。
細部までこだわり抜いたこのお店の伝統料理です。タイの伝統料理をここで食べることに意味があります。
CALL |
02-003-6388 |
Google Map |
プロンポンエリア(エムクオーティエ 7階) |
各種リンク |
![]() |
![]() |
タリン プリン |
Taling Pling |
マッサマンカレー、グリーンカレー、このお店の煮込み系が私は好きですが、何を食べても美味しいです。
パッタイや、コームーヤン(豚)、トムヤムクンなど、日本人が知ってるタイ料理ももちろん美味しいです。
お値段も高くもなく、普通くらいの価格でメニューがきれいで豊富、写真があり分かりやすくて、お店もすごくきれいです。
接待や旅行者の方にもとても人気です。
私もお客様をご案内するときは、いつもこのお店に行きます。
CALL |
02-258-5308 |
Google Map |
スクンビットソイ34 |
店舗紹介 |
![]() |
マイワンヤンユー |
ไม่ว่าง ย่างอยู่ / Mai Wang Yang Xyu |
トンローの真ん中!トンローソイ7を入った突き当り、ローカル地域に行かないでも、こんな場所にキレイなムーガタ屋さんがあります。
夜2時まで営業されているのも嬉しいですね。ママさんは昔からトンローでお商売をされていて、地域の方に愛される美人で日本語ペラペラのママさんです!
安心して楽しめます。
ベタグロのお肉や野菜も安心安全、スープにも化学薬品は使用しないこだわりです。もちろんお味は美味しいです。気軽なお値段で都会で楽しめるムーカタ店です。
CALL |
065-154-5664 |
Google Map |
トンローエリア トンローソイ7 |
各種リンク |
![]() |
タムナック イサン エカマイ |
Tamnak Isan Ekkamai |
安くて美味しいタイ人の方が毎日食べたいタイ料理のお店です。
お店は小さな店舗で、清潔感があって居心地の良いお店です。
小さな店舗なのでデリバリーを注文される方が多い様です。
フードパンダで4.5点以上2000件以上の口コミです。ソムタムや、ラープムー、コームーヤン、カオパットなど普通の料理が美味しい。
Black sticky rice(黒もち米)があるのが嬉しいです。
CALL |
02-381-2575 |
Google Map |
エカマイエリア エカマイソイ8の近く |
各種リンク |
![]() |
![]() |
デリバリーはこちらから |
https://foodpanda |
カオ |
Khao |
マンダリンオリエンタルの元総料理長が作る創作タイ料理、ミシュランガイドにも毎回掲載されているお店です。
ウォークインではほとんど入店できません。予約が必要です。
20時以降だと当日でも予約が取れる日もあります。
「海老のすり身の団子のフライ イカとイカスミ入り」「チキンのレッドカレーソース」が美味しかったです。
オムレツや、鴨のソテーなどもここでしか味わえないタイ料理の創作料理です。
メニューには写真がありますが、タイ料理を知らない方には少し難しいかもしれませんが、スタッフさんがとても丁寧ですし、どれも美味しいので安心です。カジュアルでラグジュアリーな空間でお食事を楽しんでください。
CALL |
02-381-2575 |
Google Map |
エカマイエリア エカマイソイ10 |
各種リンク |
![]() |
![]() |
うら庭 タイレストラン |
URANIWA Thai Restaurant |
2023年にオープンしたエカマイのタイ料理店。メニューが写真付きで日本語の記載もありわかりやすくて旅行者にもおすすめです。
大型駐車場完備で深夜営業もしている使い勝手のよいタイ料理店。ゆったりとくつろげる空間です
CALL |
081-838-1870 |
Google Map |
エカマイ通り沿い ソイ16と18の間 |
各種リンク |
![]() |
クントン シーフード |
Kungthong Seafood |
バンコクの人気シーフード店です。メニューブックは写真があり分かりやすいです。
パッポンカリーはカニ、海老、イカ、どれもおすすめです。
シーフード店は海の近くまで行かないと美味しい店がなかなか無いと思っている方も多いのですが、バンコクの中にも有名店はあります。
お値段はもちろんお高めにはなりますが、都会で食べられるのですから納得ですよね。高いと言っても人気店は価格も努力されていると思います。
CALL |
098-286-9180 |
Google Map |
ラマ4世通り(スクンビット24-26の中間あたりの位置) |
各種リンク |
![]() |
![]() |
ニッタヤ・ガイヤーン |
Nittaya Kai Yang Restaurant Rama4 |
ニッタヤガイヤーンはノンタブリの小さなお店でした。
今は人気の有名チェーン店となり、リーズナブルなタイ料理が楽しめます。
もちろん名物はガイヤーンです。【ガイヤーン、ソムタム、カオニャオ】等々どれもおいしいです。
Deliveryも大人気です。
CALL |
02-042-6315 |
Google Map |
ラマ4世通り Suanplern Market1階 |
各種リンク |
![]() |
デリバリーはこちらから |
https://foodpanda |
ソーントーン ポーチャナ |
Sornthong Pochana |
『プードーン(500B)』生きた岩ガニを凍らせて調味料に漬け込んだ絶品です。
卵もいっぱい入っていて濃厚です。
お酒が進む進む。プーパッポンカリーも美味しいです。
卵がふわふわ、料理が上手です。
味のコスパは抜群です。シーズンによりますが、写真のマンゴーも大盛で200Bでした。
Googleの口コミ2000件近くあって高得点のお店です。
CALL |
02-258-0118 |
Google Map |
ラマ4世通り(スクンビット24-26の間) |
店舗紹介 |
![]() |
タミヤミ |
Tummy Yummy |
ルンピニ公園、日本大使館から近い場所です。
タイ人の優しい女性オーナーさんのお店で、お料理の味にも優しい雰囲気を感じます。
タイの古典的なローカル感と、家庭料理の様な素朴さ、プロのこだわりがあるアットホームなお店です。
スタンダードなタイ料理はもちろん、パイナップルチャーハンも美味しいし、ハーブややフルーツ系のドリンクも豊富です。
田舎のリゾートを思わせる心も癒されるタイ料理店です。
CALL |
02-254-1061 |
Google Map |
チットロム(Soi TonSon) |
店舗紹介 |
![]() |
シートラット |
Sri Trat Restaurant & Bar |
タイ東部の料理です。
甘さと強めの味の料理も多くて、知らない方には日本人が食べやすい中華に近いタイ料理とはちょっと違うかもしれませんが、知ればすごく美味しいです。
店内に入ってすぐはバーなので、あれ?ここであってる?と思うかもしれませんが、中に進むとレストランです。すごくオシャレな空間です。
メニューに写真がなくて、注文が難しいかもしれませんが、スタッフさんが色々おすすめを教えてくれます。
ここでご紹介している写真の料理をご注文しても良いですよね。
値段は高くないのでご安心ください。
CALL |
02-088-0968 |
Google Map |
プロンポン(スクンビット31) |
各種リンク |
![]() |
ヘンチュンセン |
Heng Chun Seng |
タイ人も大好き!炭火で煮込むプルプルのモツ鍋&モツラーメン!
半世紀以上続く、モツ鍋の「王春盛(Heng Chun Seng)」
炭火の円柱鍋には、野菜に、レバーやセンマイ、数種のモツがごろごろ入っています。
200Bでボリューム満点の美味しさです。
お酒が無いので買ってもっていくしかないですね!
閉店時間がはやいのでチェックしてくださいね。
CALL |
02-249-2329 |
Google Map |
クロントーイ ラマ4世通りエリア |
各種リンク |
![]() |
セーンチャイ・ポーチャナー |
Saeng Chai Pochana(แสงชัยโภชนา) |
50年以上の歴史があるタイ料理の名店。朝まで営業してる事でも有名です。
店内と路面にも席が広がり、屋台の様な活気。旅客の方も屋台では衛生的に心配な方もここなら安心です。
大繁盛店でいつも新鮮な食材だというのもいいですね。
プーパッポンカリーや基本的なタイ料理は全部美味しいです。
イカ料理、アヒルのクチバシ揚げは私の定番です。とにかくメニュー数も多く、メニューに日本語がありますので、その他なんでも美味しいので挑戦してみてください。
CALL |
081-376-0150 |
Google Map |
スクンビット32の近く、トンローとプロンポンの間 |
各種リンク |
![]() |
チャイナシャークフィン |
CHINA SHARK FIN 中国魚翅 |
【フカヒレの名店】バンコクでフカヒレと言えばCHINA SHARK FINというくらいの名店です。
2代目オーナーの奥さんが日本人で女常駐されています。
日本語での予約対応も出来ます。
最高級のオイスターソースを使って仕上げられる『フカヒレの姿煮』が名物です。
2名で(Mサイズ)3500Bを注文すると大満足!もう少しリーズナブルに楽しみたい場合、『小型フカヒレの土鍋スープ』(Lサイズ)1000Bが絶対おすすめです。
一品料理は豊富で色々美味しいですが、最後は『アワビご飯』がおすすめです!
タイでフカヒレを食べるなら絶対におすすめのお店です。
CALL |
02-314-3001 |
Google Map |
ペッブリー通りとランカムヘン通りの交差点近く |
各種リンク |
![]() |
バーン イサーン ムアンヨッ |
Baan E-sarn Muang yot |
イサーン料理の有名店です。
深夜まで営業してることでも有名です。
イサーン料理とはタイ東北部の料理で、辛さと酸味が強い料理が多いことが特徴です。
ソムタム(タイのパパイヤサラダ)は、タイ料理の中でも代表的なメニューで、多くの種類があり、ソースの味の変化だけでなく、パパイヤの替わりにキュウリやコーン、他のフルーツ等を入れる事もあります。
ソムタムのメニューの中には、生の魚介類を入れる場合もありますので、タイ料理をはじめて食べる方は、ご注意ください。
こちらのお店の人気メニューにチムチュム(タイの小さい土鍋)があります。
こちらは辛くありませんが、タレが辛いです。
美味しいメニューが色々あり、日本人居住地域にあるお店のため、メニューに日本語もあるので、おすすめです。
CALL |
089-012-5750 |
Google Map |
プロンポンエリア スクンビットソイ31 |
各種リンク |
![]() |
ティー トン ムーカタ |
T. TONG Mu Kratha |
タイの人はとにかくムーカタが大好き!!
ムーカタは、焼きと鍋が一緒になったタイの屋台にも多い気軽で楽しい焼肉です
ジンギスカン鍋に似たような鍋で焼くBBQです
基本的にビッフェスタイルのお店が多い様には思いますが、T. TONG Mu Krathaはビッフェではありません。
お店も清潔感があり、屋台はちょっと抵抗のある方にもとてもご利用しやすいお店だと思います。
メニューの一番左上のムーカタSが329B、Mが429B、Lが529B、一人ならSで十分な量です。
鍋スープも美味しいし、赤い鍋のタレと緑のシーフドソースも美味しいです。
タイのビールも各種揃っています。ビールとムーガタは最高です。
友達と気軽に楽しむ美味しいタイのBBQ鍋です。
CALL |
086-500-4624 |
Google Map |
ラマ4世通り沿い ラマ4世のBig Cの近く |
各種リンク |
![]() |
![]() |
サバイジャイ レストラン(ガイヤーン) |
Sabaijai Restaurant |
バンコクのタイ料理の定番!長きに渡り日本人に愛されてるお店です。安くて旨い!!大衆店舗。
ガイドブックにも必ずといっていいほど載っているタイ料理レストランの有名店です。
サバイジャイの北タイ料理は、日本人にも食べやすく、日本人が日常使い出来るタイ料理店です。
写真で見える外の席は一部で、店内は巨大です。団体様利用が出来ることも魅力です。
名物のガイヤーン鶏の丸焼きは、特別な配合で作られたハーブでつけた鶏肉を、絶妙な火加減で焼いた料理。柔らかくて焼き具合も最高です!タレも美味しいです。
手羽先フライやイサンソーセージ、コームーヤン、ソムタム、定番タイ料理は全部あります。
団体様はご予約がおすすめです。
CALL |
02-714-2622 |
Google Map |
スクンビットソイ61(エカマイ通り) のソイ3 |
各種リンク |
![]() |
ラオガーデン |
Lao Garden |
ローカル感たっぷりの雰囲気、オンヌットエリアの屋外でタイの空気を感じながらお食事出来るお店です。
オンヌットのハビットモールというオンヌットヒルズと言われる場所の近くにあり、ちょっとしたリゾート間の感じられる場所にあるからです。
ラオス料理と紹介されていますが、タイ料理店と同じです。
メニューは豊富で、チムチュム鍋も美味しいです。
最近ではオンヌットは日本人も沢山住んでいますが、ローカル地域の地元のタイ人たちに愛されるお店です。安くて美味しい居心地抜群のお店です。
CALL |
061-553-3928 |
Google Map |
オンヌットエリア ハビトモール近く (オンヌットソイ1と3の間のHabito Rd) |
各種リンク |
![]() |
東南アジアの中心地タイ・バンコクは空前絶後の日本食ブーム。そんなバンコクにて飲食店のコンサルタントや進出サポート、繁盛店のためのメニューブック製作やショップカード・名刺の作成まで幅広く飲食店に関わるmenu design labo近藤さん。自身の趣味も飲食店の食べ歩きで、趣味が高じて日本で10,000店舗以上の飲食店のメニューブックを制作するメニューデザインラボに入社して以来、現在もタイ・バンコクの飲食店のメニューブックの制作から日系飲食店のタイへの進出サポートをmenu design labo支社で行っております。もちろんバンコクに来てからも、飲食店への愛情は衰えるどころか、ますます加熱し1年間に1000食以上を外食し、お給料のほとんどを飲食費に使う生活をバンコクに来て早10年。バンコク一のグルメ通と言っても過言ではありません。筆者もおすすめの飲食店を聞く時は、まず近藤さんに聞くほどの情報通。自分にとって天職と豪語される近藤さんにバンコクの飲食店のツボを教えてもらいました。バンコクの駐在者・長期滞在者・旅行者の方は必見です!! |
Instagram |
広告、メニューブック、販促物など何でも気軽にお問合せください。 |
お問合せはこちらから |
![]() |
https://lin.ee/ZHsANMa |
タイムラインバンコクの広告について(当サイト) |
https://enjoy-bkk.com/?p=26043 |
飲食店の求人について |
https://enjoy-bkk.com/?p=25871 |
Menu design labo (Thailand) Co.,Ltd |
https://mdlth.com/ |
Menu design labo (Thailand) Co.,Ltd |
メニューブック製作/ デザイン・印刷 ・撮影・翻訳 ・ハードカバー SNS製作運用/ faceBook・LINE・YouTube・Instagram・媒体(タイムラインバンコク) 各種ツールデザイン・商品/ LOGO・看板・屋内,屋外ポスター・J-Flag・メニュースタンド・提灯・ショップカード・名刺・クーポン券・スタンプカード・うちわ・チラシ・パンフレット ・コースター・箸袋・紙ランチョンマット・伝票・紙袋・封筒・パッケージ・カレンダー・Tシャツ・ポロシャツ・ユニフォーム ・各種フリーペーパー・レジ |
https://mdlth.com/ |